うちの1歳の息子はかなりの慎重派です
ご飯を食べる時もまず最初は舌でちょんと舐めて食べれるか確認

ソファーを降りる時も下を確認し安全だと分かれば降りる

など割と慎重派な息子です
最近は子育て支援センターに行き始めた息子くん
行ったら必ず最初にすることは、、、
周りを確認して、仁王立ちでぼーっと人を観察するところから始まります

そこから観察が終わると、近くのおもちゃを触り出し、徐々に動き出すというのが彼のルーティン
慎重派なのでなかなか動き出すまでに時間がかかりますが、遊べて楽しそうで母として嬉しいです
支援センターで遊ぶようになってみると
息子のように慎重派な子もいれば、最初から活発に走り回っている子もいて
1歳でも性格は人それぞれで見ていて微笑ましいです

まゆ
ちょっとビビリで、慎重な息子は私に似たかな